【宿泊記】10ヶ月の赤ちゃんとコンラッド東京へ|子連れに嬉しいアメニティ・サービスも紹介!

子供と泊まるコンラッド東京の宿泊記

こんにちは、涼パパ(すずぱぱ)です!

10ヶ月の赤ちゃんを連れて、東京・汐留にあるラグジュアリーホテル「コンラッド東京」に宿泊してきました。

コンラッド東京は、ヒルトン系列ホテルの中でも高級ラインにあたるラグジュアリーブランドです!

「高級ホテルって子連れでも大丈夫?」「赤ちゃん向けのサービスってあるの?」と不安もありましたが、実際は子ども連れに嬉しい配慮やアメニティが充実していて、とても快適に過ごせました。

この記事でわかること
  • ベビーベッドやベビーバスなど、赤ちゃん向けサービスの詳細
  • インルームダイニングや朝食ビュッフェの感想
  • 周辺で赤ちゃんとお散歩できるスポット


本記事では、チェックインからお部屋の様子、インルームダイニング、朝食、そして赤ちゃん向けサービスまで、子連れ視点でリアルにレビューします。これから宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです!

目次

コンラッド東京の基本情報

子連れが気になる基本情報

コンラッド東京のベビーフレンドリー度
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 赤ちゃん向けの無料サービスが沢山!
  • 添い寝なら18歳未満まで無料
デメリット
  • プールが4歳以上から

評価4.5は10ヶ月の子供と宿泊した満足度を可視化しました!主観になりますが、この記事を読んでいただくと納得いただけると思います!

添い寝は18歳未満まで無料。
ヒルトン系列では「小学生以上は大人料金」となるホテルもある中で、
兄弟が複数いるご家庭や、上の子が小学生の場合でも料金が抑えやすいのが嬉しいポイントです。

赤ちゃん向けの無料サービス
  • ベビーベッド、ベビーガード
  • おむつ用のゴミ箱の貸出
  • ベビーバスの貸出
  • ベビー用パジャマ(100cmから)
  • 歯ブラシ・ボディスポンジ・スリッパ
  • 哺乳瓶の消毒
  • 離乳食の温め

※ランドリーサービスや離乳食の提供は有料でご対応

コンラッド東京のプールは「4歳以上」からの利用となっていて、赤ちゃん連れの場合は一緒に入ることができません。
今回は代わりに、ホテル周辺のお散歩コースでのんびり過ごしました。

アクセス・立地

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヒルトン&コンラッド東京の“ランチビュッフェ”を愛する、子育て世帯のリアルなホテル体験ブログ。1歳前後の子どもと一緒に、ヒルトン系列ホテルのランチビュッフェを“実際に行って”レビューしています。

▶️ ヒルトン歴3年(2022年~ゴールド会員)
▶️ 宿泊&訪問ホテル:コンラッド東京/ヒルトン東京/ウォルドーフ・アストリア大阪/ヒルトン福岡/軽井沢・KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton

コメント

コメントする

目次