こんにちは、涼パパ(すずぱぱ)です!
11ヶ月の赤ちゃんを連れて、お台場にあるヒルトン東京お台場に宿泊してきました。
ヒルトン東京お台場は、ゆりかもめ台場駅直結・ホテル周辺にアクアシティやデックス東京などがあり利便性がとても充実しているホテルです!
「赤ちゃん向けのサービスってあるの?」、「子連れでどんな風に過ごした?」と気になるポイントは、赤ちゃんと宿泊した親目線でレポートしていきます。
これから宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです!
ヒルトンお台場の基本情報
子連れが気になる基本情報
- 絵本コーナーがある
- 0歳児からでもプールに入れる
- 近くにベビーザらスがある
- 宿泊者でもプールが有料
- 小学生以上は大人料金がかかる

ホテルはもちろん素晴らしかったですが、近くにたくさん商業施設があるのがありがたいです。特に隣のアクアシティお台場にはベビーザらスがあるので安心です。
- ベビーベッド、ベビーガード
- おむつ用のゴミ箱の貸出
- ベビーバスの貸出
- 哺乳瓶の消毒
- 離乳食の温め
- 絵本の貸出
※ランドリーサービスは有料でご対応



0歳児でも入れるプールがあるのは嬉しいポイント。ただし他のホテルと違って宿泊者でも有料なのは注意!我が家はプールの代わりにホテル周辺のお散歩をしたので合わせて紹介します。
アクセス・立地
ゆりかもめ線 台場駅 直結
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩10分
ヒルトンお台場へチェックイン!
ゆりかもめからヒルトンお台場へ
私たちはゆりかもめでヒルトンお台場へ向かいました!駅を出てすぐにそばにヒルトンお台場があります。


ホームページではゆりかもめ台場直結と書いてますが、エントランスまでは2〜3分歩きます。


エントランスは1階と2階がありますが、こちらは2階のエントランスです。



エントランスまでは屋根がある道を通るので、雨の日でも濡れないのが嬉しいポイントです。
2階のフロントでチェックイン


15:00チェックイン開始なので、時間ちょうどにフロントに伺いました。ウェルカムサービスも充実していたので手続き後にドリンクを楽しみました。






お茶・ジュースだけでなく、澪などアルコールも提供してありました。キャラメルでコーティングされたポップコーンやお餅もあり、とても充実したラインナップでした。



21:00まで提供しているとのことで、何度かドリンクやお菓子を頂きました!
今回宿泊した「プレミアムデラックスルーム(ツインベッド)」を紹介


今回宿泊したのは、13階のゲストルーム(レインボーブリッジ側)。40㎡のお部屋にツインベッドが設置されたシンプルなタイプのお部屋です。
ヒルトンお台場は15階までありますが、レインボーブリッジ側のゲストルームのうち上層階がプレミアムデラックスルームとなります。
ベッド周り


ベッドサイズは120x200cmです。



事前にベッドガードの取り付けと壁寄せていただくリクエストをしていました。



赤ちゃん向けのサービス一覧の詳細は次の章で書きます!
洗面台/浴槽/トイレ


洗面台・浴槽・トイレは同じスペースにあります。
洗面台の左横にトイレがあり、右隣に浴槽があります。




独立したシャワールームはなく、一般的な浴槽のタイプ。シャワーも可動式(ハンドシャワー)のみです。



レバーを回すと水が出るのですが、温度調整も兼ねているため少し癖があるので注意です。
アメニティ








歯ブラシ・歯磨き粉など基本的なアメニティが揃っています。


DHCのスキンケアセット(洗顔料・クレンジング・ローション・クリーム)が常設されています。大人2名で宿泊したので2セット置いてありました。


Panasonicのionityシリーズのドライヤーでした。
ドリンクコーナー


ドリンクコーナーにはネスプレッソマシンと3種類のカプセルコーヒー、グラス、ケトル、アイスペールがあります。




お茶もドリンクコーナーにありますが、お水と栓抜きはベッドの横に2本置いてあります。


棚の下の扉を開くと冷蔵庫が設置されています。中はコーヒーフレッシュのみ。


部屋にはミニバーはなく、飲み物やスナック類はホテル2階のレストランで購入する必要があります。
ウェルカムギフト
今回のウェルカムギフトはマドレーヌを頂きました。


部屋からの眺望
ヒルトンお台場の一番の見どころは部屋からの眺望!東京湾越しのレインボーブリッジやビル群がとても綺麗。


特に朝は空が澄んでいて、遠くまで見渡せます!


夜景はレインボーブリッジや、東京湾の屋台船がライトアップされていて絶景。



朝・昼・夕方・夜全く別の場所のような景色が見れるのが、ヒルトンお台場の一番の推しポイントです!是非、レインボーブリッジ側のお部屋を予約することをおすすめします!
赤ちゃん向けのサービス
ベビーベッド・ベビーガードの貸出(無料)
ベビーベッドとベッドガードは、事前にホテルにリクエストしておけば無料で設置してもらえます(※在庫状況により対応できない場合もあり)。


今回はツインベッドだったので、壁側のベッドにベビーガードを取り付けて頂きました。


おむつ用ゴミ箱の貸出(無料)
おむつ用のゴミ箱も事前リクエストで無料で設置していただけます。


おむつ専用のゴミ箱は、ベッドの近くに設置されていました。
ベビーバスの貸出(無料)
ベビーバスも事前リクエストで設置していただきました。


ベビーバスはかなりしっかりしたタイプです。
子供用パジャマ
お子様セットとして、子供用パジャマ・子供用歯ブラシ・子供用スリッパを頂きました。





サイズは子供用なので、さすがに11ヶ月の赤ちゃんには大きすぎるサイズです。赤ちゃん用のサイズはないので注意です。
授乳室


ホテルの1Fに授乳室があります。





宿泊しているとあまり使わないかもしれませんが、レストラン利用の時は授乳室がホテルにあるのはありがたいですね!
絵本コーナー(ライブラリースペース)


ヒルトンお台場のライブラリースペースは絵本が中心です。


日本語だけでなく英語や中国語など複数の言語の絵本があります。


部屋に持ち帰ることもできますよ!



日本語の絵本は人気なので、早めにライブラリースペースに行くことをおすすめします!
ランドリーサービス(有償)
コンラッド東京にはコインランドリーはありませんが、有料のランドリーサービスを案内していただけます。洗濯するものによって料金が変わるとのことなので、利用したい場合はフロントに相談してみてください。
哺乳瓶の消毒(無料)
哺乳瓶やストローマグなどの煮沸消毒を無料でお願いできます。


今回は1回だけ利用しましたがフロントに電話をすると5分ほどでスタッフの方が部屋まで取りに来てくれて、消毒後15分ほどで丁寧に布に包んで戻ってきました。
離乳食の温め(無料)
フロントに頼めば無料で対応していただけます。ホテル側で温めてお皿に移して提供してくれました。
フロントにお願いして提供まで15分ほどでした。ヒルトンお台場は全体的に対応のスピードが速いと思います。





お皿に盛って出してくれるのでパウチスタンドは不要。こういう細かいところで、荷物が1つ減るのはありがたいポイントでした!
周辺施設:ベビーザらス(アクアシティお台場)
ヒルトンお台場にはコンビニなどの売店はありません。しかし周辺施設が非常に充実しており、ヒルトンお台場の隣にあるアクアシティお台場の1Fにはベビーザらスもあります。









ベビーケアグッズやベビーフードなどかなり充実した品揃えなので、現地調達ができるのはとても安心です。
営業時間や定休日はアクアシティお台場に準じています。
ルームサービスを利用してみた
ヒルトンお台場にはレストランがたくさんありますが、あえてルームサービスを頼みました。
ルームサービスの提供時間
- ブレックファスト/ 6:30~10:30
- ディナータイム/17:00~23:00
- ナイトミール/22:30~24:00
今回はディナータイムに注文しました。
提供までの時間は?


- ビーフバーガー 4,800円
- 和牛のカレーライス 5,050円
- グリーンサラダ 2,800円
17:05にフロントへオーダーして、17:35頃にチャイムが鳴り、届けていただきました。フロントにお電話した時は40分程度かかるかもしれないと聞いていましたが、実際は30分程度で提供して頂きました。
夕日を眺めながらの食事が最高









夕日が落ちてから少しずつ街がライトアップしていく景色を眺めながらの食事は最高です!
朝食ビュッフェの様子
朝食会場は「シースケープダイニング」


営業時間は6:45〜10:30です。



6:45丁度に会場に伺いましたが、すでに行列ができていました。早めに会場に入りたい場合は少し早めに並ぶのがいいかもしれません。
案内いただいた座席
写真の右下の座席に案内して頂きました。今回はベビーカーで会場に来たのでスロープに近いテーブルを案内して頂きました。今回は使用してないですが子供用のハイチェアの準備もあります。





在庫はたくさんあると思いますがハイチェアが必要なら事前にオーダーしておくとスムーズかもしれません!
ビュッフェの風景


パン・サラダ・和食・コールドミール・ホットミールと十分なラインナップがありましたが、今回のビュッフェでイチオシのコーナーは、その場で調理していただくビーフバーガーのコーナーとエッグコーナーでした!




ビーフバーガーコーナー。焼きたてのパティを乗せたハンバーガーを頂けます!




エッグコーナーではエッグベネディクトやオムレツなどの卵料理や、クロワッサン生地の上にクリームや小倉あんやミックスベリーを乗せたクロッフルをオーダーできます!
エッグベネディクトも黒っふるの上にポーチドエッグが乗った珍しいタイプのエッグベネディクトでした!
館内の施設(プール)
プール(0歳からOK/有料)


※庵スパTOKYOは撮影禁止。5階のレインボーブリッジ側の通路の先に庵スパTOKYOがあります。
ヒルトンお台場5階 庵スパTOKYO アクアゾーン
プール 8:00~21:00(20:00 最終受付)
※オムツの取れていない乳児は水泳用オムツのご着用
料金
宿泊者:3,750円 / 0歳~15歳:1,850円
外来(平日):6,200円 / 0歳~15歳:3,100円
外来(土日祝):8,000円 / 0歳~15歳:4,000円



オムツが取れてなくても一緒に入れるのは嬉しいですね!



私たちは子供のお昼寝などタイミングが合わず利用できませんでしたが、次回は利用してみたいです!
ホテル周辺で赤ちゃんとお出かけするなら?
ヒルトンお台場にもプールも0歳児から入場ができ館内でも十分楽しめますが、お台場周辺も楽しい施設がたくさんあります。
- お台場海浜公園
- 潮風公園
- フジテレビ
- 日本科学未来館
- レゴランド・ディスカバリーセンター東京
- マダム・タッソー東京
- 東京ジョイポリス
- リトルプラネット
公式HPにも案内がありますよ。



しかしながら我が家は別の場所を訪問しました!
私たちが訪れた観光スポット
- レインボーブリッジの遊歩道
- 動物たちが暮らす森アニミルお台場店(デックス東京)
簡単にご紹介します!
レインボーブリッジの遊歩道


レインボーブリッジの遊歩道は1.7キロですが、お台場口付近の景色がとっても綺麗。


ノースルート・サウスルートがあります。
ノースルートの景色:東京タワーなど港区のビル群、晴海エリアのタワマンなど
サウスルートの景色:フジテレビ・ヒルトンお台場など
ノースルートの景色


レインボーブリッジ越しのマンション群が綺麗です。ノースサイドからはthe東京という景色が見れます!
サウスルートの景色


サウスサイドはデックス東京・アクアシティお台場などの商業施設や、屋台船が見える景色でノースサイドとは全く違った景色が見えます。
おすすめのルート
どちらか1つのルートを選ぶならノースサイドの景色が好みです!芝浦側まで1.7kmあるので程よいところで引き返すのが良いと思います。
徒歩なら途中で、ノースサイド・サウスサイドを行き来できる通路があるので両方見るのがおすすめですよ!





レインボーブリッジの遊歩道まではベビーカーでも行けます!ただし、ノースサイドとサウスサイドを繋ぐ通路は階段しかないので注意!
詳細情報
営業時間
4月-10月:9時~21時(最終入場:20:30)
11月-3月:10時~18時(最終入場:17:30)
休業:第3月曜、※第3月曜が祝日の場合は翌日
料金:無料
ヒルトンお台場からのアクセス:徒歩20分





徒歩で20分なので、往復1時間程度の散歩コースになりますが、おすすめのコースですよ!
動物たちが暮らす森アニミルお台場店(デックス東京)


デックス東京お台場には、ジョイポリス、マダム・タッソー、レゴセンターディスカバリーセンター東京などのテーマパークがあります。
が、今回は5階のアニミルお台場店を訪問しました。


犬・猫がいるパークエリアとカピパラ・ウサギ・ミーアキャットなどがいるアドベンチャーエリアの2つのエリアがあり、動物との触れ合いを楽しむことができます。
アドベンチャーエリア




入場するとアドベンチャーエリアの動物向けの餌がゲットできるコインがもらえます。アドベンチャーエリアはモルモット・うさぎ・ミーアキャット用のニンジン、もしくは鳥用の餌と引き換えます。
パークエリア




猫や犬と触れ合うことができます。100円からで犬・猫の餌を購入することができますよ!



しれっとシベリアンハスキーの頭撫でたり、息子も楽しそうにしていました!
営業時間:12:00~19:00/休日11:00~19:00 最終受付:18:15
定休日:木曜日
料金:
45分コース ¥1,980(税込)
90分コース ¥2,530(税込)
※別途1ドリンクオーダー
4~12歳は一律¥990(税込)、0~3歳は無料



45分コースにしましたがあっという間だったので、90分コースがよかったかもしれません!



息子がもう少し大きくなったらジョイポリスやレゴセンターにも行きたいですが、0歳児の今はアニミルで大正解でした!
まとめ|実際に泊まって感じたこと
よかった点(満足ポイント)
サービスの対応が速い!
赤ちゃん用サービス(哺乳瓶の煮沸消毒)やルームサービスなど想定したより早く対応して頂きました。
子連れだとちょっとした待ち時間も大変なので、この安心感はとてもありがたかったです。
客室からの景色が綺麗!
東京湾越しのレインボーブリッジの景色がとてもよかったです!ヒルトン系列のホテルの中では中価格帯ですが、客室からの景色はコンラッド東京より好きでした!
気になった点(注意ポイント)
プールが有料
0歳児から利用できるプールがあるのは魅力的ですが、他のヒルトン系列ホテルと違い有料制だったのは意外でした。ファミリーで長時間楽しみたい方は、料金面も踏まえて利用を検討する必要があります。
ヒルトンお台場はホテル自体のサービスもよかったですが、周辺施設が充実しており子連れにはとても楽しいホテルステイになると思います!
今回の記事が宿選びの参考になれば幸いです!
それではー
コメント