コンラッド東京の朝食ビュッフェ徹底レポ|メニュー・料金・赤ちゃん対応も解説

こんにちは、涼パパ(すずぱぱ)です。

今回は「コンラッド東京」の朝食ビュッフェのレビューです!

コンラッド東京といえばヒルトン系列ホテルの高級ラインのホテルです。

子連れで高級ホテルの朝食ビュッフェなんて浮かないかな…?」と思っていたのですが、実際に宿泊して体験してみたら、想像以上にリラックスできる雰囲気で驚きました!

赤ちゃん連れで朝食ビュッフェって、なんか場違いかも…?

実際に朝食ビュッフェを体験してきたので、子連れ目線でしっかりレポします!

この記事でわかること
  • 朝食ビュッフェの会場・提供スタイル・料金
  • メイン付きビュッフェのラインナップ
  • 子連れでも安心なポイント(ベビーチェアや離乳食対応など)

10ヶ月の赤ちゃん連れで実際に宿泊&朝食を体験した、涼パパがリアルな目線でレポートしていきます!

宿泊を検討している方はもちろん、「赤ちゃん連れでも大丈夫かな?」という方も、ぜひ最後までチェックしてみてください。

目次

コンラッド東京の朝食ビュッフェはどこで食べられる?

会場は28階の「セリーズ」

セリーズの外観の写真
会場28階 オールデイダイニング「セリーズ」
時間6:30~10:30
料金大人 6,500円
6歳~12歳 3,500円
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
子供向けの情報ハイチェアあり、離乳食&ミルクの温めも対応いただけます。
授乳室の有無なし。多目的ルームでオムツ替えは可能です。

離乳食の用意やミルク温めなど、赤ちゃん連れへのサービスも非常に手厚いので、後半で詳しく紹介しています!

朝食ビュッフェの時間

営業時間は6:30〜10:30です。

我が家は6:20ぐらいにお店の前に着きました。
月曜日でしたがすでに数組のお客さんがいました。

6:30〜8:00はほとんど海外の方でした。8:00過ぎから日本の方も増えてきてほとんど席が埋まってました。ゆったり過ごすなら早めの時間帯がおすすめです。

受付で順次案内されます。

セリーズの店内の写真

会場は天井も高くラグジュアリーな空間です!私たちはソファー席に案内していただいたので、赤ちゃん連れでも落ち着いてゆったりと食事を楽しめました!

乳児は我が家だけでしたが、スタッフの方も周りのお客さんも手を振ってくれたりフレンドリーな雰囲気でしたよ!

料金

大人 6,500円
6歳~12歳 3,500円
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

私たちはヒルトンゴールド会員特典を利用して無料で朝食をいただきました!6,500円×2名=13,000円お得なのはでかい!

ビュッフェのラインナップ

コンラッド東京の朝食スタイルは「選べるメイン1品 + ビュッフェ形式」
まずメインディッシュをテーブルでオーダーし、その後ビュッフェコーナーを自由に楽しむ形になっています。

メイン

メイン料理は大きく分けて卵料理ヘルシーな1品マフィン・季節のパンケーキ の3種類から選べます。
どれも高級ホテルらしい美しい盛り付けで、味だけでなく見た目も楽しめます。

卵料理 写真:エッグベネディクト

エッグベネディクトの写真
メニュー
  • ロブスターオムレツ
  • エッグベネディクト
  • オムレツ・スクランブルエッグ
  • 目玉焼き
  • ポーチドエッグ
  • ゆで卵

写真は2023年12月訪問時のものです。現在のメニュー内容とは一部異なる可能性がありますが、こんな華やかなエッグベネディクトが出てきたときのワクワク感は今も覚えています!

ヘルシーな1品 写真:牡蠣の茶碗蒸し

牡蠣の茶碗蒸しの写真
メニュー
  • アボカドトースト
  • 牡蠣の茶碗蒸し
  • ホワイトオムレツ

せっかくなら「自宅では絶対食べないものを…」と思い、牡蠣の茶碗蒸しを選びました。大ぶりの牡蠣が丸ごと入っていて驚き! 出汁のうまみもしっかり感じられて、朝ごはんとは思えない本格和食の一皿でした。

マフィン・季節のパンケーキ 写真:フレンチトースト風マフィン

フレンチトースト風マフィンの写真
メニュー
  • マンゴーパンケーキ
  • フレンチトースト風マフィン

朝からスイーツを楽しみたくて、メインは「フレンチトースト風マフィン」に。ビュッフェには甘いパンもありますが、しっかりデザート感があるのはメインだけでした!

和食コーナー

和食コーナーの写真

和食コーナーはかなり充実していて、品数も豊富。お魚・味噌汁・ご飯をはじめ、納豆や明太子などの定番おかずから、そば・温泉卵・しらす豆腐・点心まで…朝から軽く一汁三菜どころか、フルコースが完成します。

「朝はやっぱり和食派!」という方には、特に嬉しいラインナップです。

メニュー
  • 鮭の塩焼き
  • 薩摩揚げコーン天
  • 味噌汁
  • ご飯
メニュー
  • そば
  • そばつゆ
  • ねぎ
  • わさび
  • 納豆
  • 厚板かまぼこ
  • たまご焼き
  • 明太子
  • のり
  • キムチ
  • 甘酢大根柚子風味
  • 放し飼い生卵
  • ラー油きくらげ
メニュー
  • エビ焼売
  • 豚焼売
  • しらす冷奴
  • 温泉卵
  • カツオのたたき山かけ

点心やしらす冷奴など、和洋中が混ざったコーナーも。魅力的すぎて全部は無理でした…次回来たらリベンジしたい!

ホットミールコーナー

ホットミールコーナーの写真
メニュー
  • 愛知みかわベーコン
  • スモークポークソーセージ
  • 照り焼きマッシュルーム
  • ローストトマト
  • スチームベジタブル
  • ポンパリジャンポテト
  • ズッキーニのキッシュ
  • スクランブルエッグ

ビュッフェといえば、やっぱりこういう洋食!定番のベーコンやソーセージに加えて、照り焼きマッシュルームも少し甘めの味付けで美味しかったです!

ホットミールコーナーの写真

今回はメインで卵料理をオーダーしませんでしたが、とろとろ系のスクランブルエッグがしっかり“卵欲”満たしてくれました

コールドミール・サラダコーナー

コールドミール・サラダコーナーの写真

フレッシュなサラダやチーズ、生ハムにヨーグルト系のデザートまで。冷たい料理だけでもかなり充実しています。

サラダコーナー
  • 東京人参、ムング豆のサラダ
  • 東京野菜
  • コーンビーフサラダ
  • ミニトマト
  • カラフルビーツ、赤キャベツのサラダ
  • フレンチドレッシング
  • レモンクリームドレッシング
  • オニオンドレッシング

新鮮な野菜が嬉しい。コンビーフサラダは予想外にヒットでした!

コールドミール
  • ブルーチーズ
  • ブリーチーズ
  • グリュイエールチーズ
  • 生ハム
  • サラミ
  • 愛知三河豚スモークハム
  • スモークサーモンとコンディメント
  • フルーツコンポーネント
  • マンゴーのヨーグルトパルフェ
  • バーチャミューズリー

パンコーナー

パンコーナーの写真
メニュー
  • チーズベーグル
  • メープルナッツデニッシュ
  • メロンパン
  • チョコロールパン
  • クロワッサン
  • バナナブレッド
  • パンオショコラ
パンコーナーの写真
メニュー
  • オリーブ&チーズブレッド
  • バケット
  • ブレッドプディング
  • トースト

ブレッドプディングがほぼスイーツ。ふんわり甘くて、フレンチトーストっぽい仕上がりでした。

シリアルコーナー

シリアルコーナーの写真
メニュー
  • サマーベリーグラノーラ
  • チョコレートクリスピー
  • ライスクリスピー
  • ホームメイドグラノーラ
  • オーガニックコーンフレーク
  • ヘリテージフレーク
  • ドライミューズリー
  • ミルク
  • ヨーグルト

ドリンクコーナー

ドリンクコーナーの写真
メニュー
  • グリーンスムージー
  • ブドウと洋ナシのスムージー
  • グレープフルーツジュース
  • リンゴジュース
  • オレンジジュース
  • デトックスウォーター

ブドウと洋ナシのスムージーはちょっと珍しい組み合わせ!ブドウベースに洋ナシのやさしい風味とツブツブ感がふわっと加わって、意外なおいしさでした。

いざ実食!

和食中心のビュッフェの写真

野菜も和食もたっぷり食べられて大満足。朝からほっとする味ばかりで、ゆっくり楽しめました。

フレンチトースト風マフィンの写真

ふんわり系のフレンチトースト風マフィンはガナッシュとの相性も抜群で、デザート気分で楽しめました。

赤ちゃん・子連れに優しいポイント

離乳食やミルクの対応、ベビーチェアの有無など、赤ちゃん連れで気になるポイントを実体験をもとに紹介しています。

子供用カトラリー&ベビーチェア

ハイチェアの写真

ストッケのハイチェアでした!しっかりピッタリフィットしていて、安定感ばっちり。さすがコンラッド!

離乳食の持ち込み&提供

鯛の離乳食の写真

コンラッド東京では、離乳食の持ち込みが可能で、無料で温めてもらえます

さらに、事前に相談すればホテル側で離乳食を用意してもらうことも可能今回は事前にお願いし、「鯛の離乳食」(700円)を作っていただきました。

ホテルからは、鯛以外にも「かぼちゃ」、「ブロッコリー」、「鶏胸肉」(各600円)の選択肢を提案していただけました。

写真は鯛の離乳食です。こちらの要望に応じて離乳食も用意していただき、丁寧な対応にさすがコンラッドと感じました!

ミルクの温め


事前に作って持参したミルクが冷めてしまったため、スタッフの方に温めをお願いしたところ、快く無料で対応していただけました。

温める際には温度の希望を丁寧に確認してくれて、提供直前にも再チェック。とても丁寧な対応でした。

こういう細やかな気遣いが、赤ちゃん連れには本当にありがたいですね!

実際に行ってみた感想まとめ

「赤ちゃん連れで高級ホテルの朝食って、なんだか浮かないかな…?」と少し不安に思っていましたが、実際はスタッフの方の対応も温かく、赤ちゃん連れでも安心して過ごせる雰囲気でした!

ベビーチェアや離乳食・ミルクのサポートも充実していて、親としても非常にありがたかったです。赤ちゃんを連れてのホテル朝食デビューにもぴったりだと思います!

ちなみに、ヒルトンアメックスのゴールド会員特典を使えば、本来6,500円の朝食が2名分まで無料に。宿泊を検討している方にはかなりお得です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヒルトン&コンラッド東京の“ランチビュッフェ”を愛する、子育て世帯のリアルなホテル体験ブログ。1歳前後の子どもと一緒に、ヒルトン系列ホテルのランチビュッフェを“実際に行って”レビューしています。

▶️ ヒルトン歴3年(2022年~ゴールド会員)
▶️ 宿泊&訪問ホテル:コンラッド東京/ヒルトン東京/ウォルドーフ・アストリア大阪/ヒルトン福岡/軽井沢・KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton

コメント

コメントする

目次