【体験記】コンラッド東京のチャイナブルー|1万円コースの実食レポ

こんにちは、涼パパ(すずぱぱ)です。

今回はコンラッド東京の中華料理「チャイナブルー」のランチコースの食レポです!

コンラッド東京のチャイナブルーってどんな料理が出るの?
そんな疑問にお答えすべく、今回は1万円のランチコース「福」を実際に体験してきました。

本記事では、コース内容を写真付きで1品ずつ丁寧に紹介します!

目次

店内の雰囲気

チャイナブルー店内の写真

コンラッド東京は天井がとにかく広くて開放的な作りなのですが、チャイナブルーは天井から青いランタンがアクセント。非常にモダンな雰囲気を感じる内装です。

チャイナブルー店内の写真

座席はテーブル席とソファー席がありました。
スペースはとても広いので、ベビーカーの入店もOKですし邪魔になりませんでした。

ハイチェアの準備ももちろんありましたよ!

2025年7月時点のランチコース一覧

2025年7月時点のランチコースのメニューです。

ランチコース

ランチのみ

  • 彩 ¥13,800-
  • 福 ¥10,000-
  • 花 ¥8,000-

※税込・サービス料含む


ランチ/ディナー注文可能

  • 慶 ¥30,000-
  • 祥 ¥22,000-
  • 吉 ¥18,800-
  • 志 ¥15,000-

※税込・サービス料含む

ランチのみ注文なコースの中から今回はこの真ん中の福コースを選択しました!
理由はご飯もので「黒毛和牛の特製肉醤炒飯」を食べたかったから。

「花」もお財布に優しいのですが、せっかくなら食べたいものがあるコースを選択!

ランチコース「福」の紹介


1品目:お口初めの一皿

お口初めの一皿の写真

最初の1品目はトマトのオリーブ和えとインゲンを大根で和えた1品です。インゲンの和物は大根がシャキシャキした歯応えと少し甘めの味付けがアクセントでした!


2品目:季節の点心三種盛り合わせ

季節の点心三種盛り合わせの写真

2品目は点心盛り合わせ。蒸篭を開けた瞬間、檜の香りが!湯気もしっかり写真に写ってますね!

左下:サーモンと海老の焼売
右下:鶏焼売(上に鮑がのってます!)
上:小籠包

味ももちろん旨味がすごくて美味しかったのですが、それぞれの焼売の食感の違いも印象的でした!


個人的にはサーモンと海老の焼売のプチプチ×プリプリした食感が好みでした!


3品目:コーニッシュジャック鰭と冬瓜のとろみスープ

コーニッシュジャック鰭と冬瓜のとろみスープの写真

3品目はコーニッシュジャック鰭と冬瓜のとろみスープです。

コーニッシュジャック鰭?と思って調べてみたら、フカヒレの代替品だそう。
鰭は小さく厚みがあり、味の染み込んだ冬瓜、とろみのあるスープと食感を同時に楽しめる1品でした。

ただ、胡椒がやや強めで、好みによっては少し辛さを感じるかもしれません。


4品目:海老とアスパラガスの自家製XO醬炒め

海老とアスパラガスの自家製XO醬炒めの写真

4品目は海老とアスパラガスの自家製XO醬炒めです。自家製XO醬の貝系の旨味と後から追いかけてくるちょい辛な風味がクセになる味わいでした。

海老はぷりぷり、アスパラガスはナチュラルな塩味の中にもしっかりとした野菜の旨味が感じられて、全体のバランスもいい感じでした!


5品目:黒毛和牛の特製肉醬炒飯

黒毛和牛の特製肉醬炒飯の写真

5品目は黒毛和牛の特製肉醬炒飯です。
高火力で仕上げたパラパラ炒飯の上に、さっきのXO醤とはまた違う、甘めの肉味噌がのっています。

いやー、これだけ食べに行きたいぐらい美味しかった。


6品目:季節のデザート

季節のデザートの写真

6品目は季節のデザートです。オーギョーチー、胡麻団子、パッションフルーツジュースの3点セットです。

さすが、夏のデザート。オージョーチーとパッションフルーツの爽やかさで口の中がすっきりして、胡麻団子でしっかり締まりました。

ドリンク:スパークリングホワイトティー(別途料金)

スパークリングホワイトティーの写真

ドリンクは、スパークリングホワイトティー(¥2,400円)をオーダー。

見た目はシャンパン風ですが、ひと口飲むと林檎のような爽やかな香りが広がる、ノンアルのスパークリングティー。

食事との相性もよく、ランチタイムにぴったりな1杯でした。

基本情報

場所コンラッド東京 28F
営業時間ランチ: 12:00〜14:30(L.O. 14:00)
ディナー:17:30〜22:00(L.O. 21:00)
参考料金[夜]15,000円~30,000円
[昼] 8,000円~30,000円
座席90席
個室個室3室
ドレスコードスマートカジュアル
※タンクトップ、サンダルはNG

今回いただいたのはランチコース「福」(¥10,000-)でした。
私たちはヒルトンゴールド会員でしたので、25%OFFでお食事できました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヒルトン&コンラッド東京の“ランチビュッフェ”を愛する、子育て世帯のリアルなホテル体験ブログ。1歳前後の子どもと一緒に、ヒルトン系列ホテルのランチビュッフェを“実際に行って”レビューしています。

▶️ ヒルトン歴3年(2022年~ゴールド会員)
▶️ 宿泊&訪問ホテル:コンラッド東京/ヒルトン東京/ウォルドーフ・アストリア大阪/ヒルトン福岡/軽井沢・KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton

コメント

コメントする

目次