【お土産にオススメ】ヒルトン東京のバナナブレッドがうまい!

こんにちは、涼パパ(すずぱぱ)です。

ヒルトン東京の隠れた名品のバナナブレッド。

マーブルラウンジで開催中のスイーツビュッフェ(アイスクリーム・リパブリック)の帰りに、テイクアウトしたら大当たり。

ぜひ、ヒルトン東京へ立ち寄った時は購入してみてね!

目次

バナナブレッドって

ヒルトン東京のバナナブレッドはバナナが2本分入ったヒルトン東京のオリジナルのパン。

味はプレーン・黒糖の2種類で、2025年6月からは大納言あずき&抹茶も販売しています。

プレーンはバナナの風味を一番しっかり感じることができ、黒糖は少し甘くてプレーンよりしっとりとした味わいだそう。店員さん曰く一番人気はプレーンだそうなので、今回はプレーンのスライスを2枚購入しました。

それぞれ、ホール(一斤)とスライス(1枚ずつ)で購入できます。

ホールスライス
プレーン¥1,700-¥300-
黒糖¥1,700-¥300-
大納言あずき&抹茶¥2,000-¥350-

ショコラブティック(1階)で買えるよ!

ヒルトンの正面玄関入って、すぐ左手にショコラブティックというパン屋さんがあります。

ショコラブティックのお店の写真

お店の前に、バナナブレッドが並んだ特設スペースがありました。
訪問した日は在庫が潤沢だったようですが、在庫状況によっては品切れになる可能性もあるとのこと。

取り置きもできるようなので、絶対に食べたい方は事前に電話&取り置きしてもらうのが良いかもしれません。

店名ショコラブティック
電話03-3344-5111(代表)
※レストラン予約受付時間 10:30~18:00
営業時間9:00-19:00
定休日無休
カードカード可 ※電子マネー不可
ヒルトン東京の公式HPでも予約できます。ただし受け取りはヒルトン東京のショコラブティックのみ!

どんな食べ方が美味しかった?

バナナブレッドの写真

今回はプレーンのスライスを2枚購入したので、そのまま食べるのとトーストで食べ比べ。

どんな違いがある?

そのまま:バナナの風味をめっちゃ感じる。甘さ控えめのパウンドケーキって感じです。

トースト:外カリ中フワという感じで上質なパンを食べてるって感じ。でもバナナの風味は少し飛ぶので勿体無いかな。

バナナブレッド

個人的には、そのまま食べるのが美味しかったな。
手に持った時のずっしり感・口に入れた時のしっとり感・バナナの風味。

マーブルラウンジのビュッフェにもしこのバナナブレッドがあったらずっと食べちゃうな。

賞味期限は?

賞味期限は購入してちょうど1週間後(7日間)でした。少し短めなのでお土産にする購入するタイミング注意が必要かなと思います。

賞味期限の写真

おまけ:スイーツ・ビュッフェの風景

マーブルラウンジ開催中のアイスクリームリパブリックもおすすめ。
写真映えするスイーツ&アイスで埋め尽くされてます。

マシュマロをチョコフォンデュしてみたり

デコレーションしたアイスと推しの写真を撮ったり、色々楽しめました。

期間2025年5月9日(金)~9月4日(木)
時間14:30~17:00
料金【 月~金 】5,700円 / (4~12歳) 3,400円
【 土日祝 】6,200円 / (4~12歳) 3,600円
※税金・サービス料が含んだ金額です。
場所「マーブルラウンジ」 (ヒルトン東京1F)

ぜひ、マーブルラウンジの後はショコラブティックでバナナブレッドをテイクアウトしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヒルトン&コンラッド東京の“ランチビュッフェ”を愛する、子育て世帯のリアルなホテル体験ブログ。1歳前後の子どもと一緒に、ヒルトン系列ホテルのランチビュッフェを“実際に行って”レビューしています。

▶️ ヒルトン歴3年(2022年~ゴールド会員)
▶️ 宿泊&訪問ホテル:コンラッド東京/ヒルトン東京/ウォルドーフ・アストリア大阪/ヒルトン福岡/軽井沢・KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton

コメント

コメントする

目次